平成22年度
学校支援地域本部事業のようす
■本校は学習活動などの支援に地域の方よりボランティアとしてご協力をいただいております。
■ご協力くださるみなさんを「つなっ子サポーター」とお呼びしております。
■その「つなっ子サポーター」による支援が、平成21年度から学校支援地域本部事業を活用したことにより、
  ますます活発になりました。
2月23日 見守り PTA懇談会が行われている間、校内では子どもたちの見守りをしていただきました。
1月24日 水槽設置 校内でサケを卵から育てるために、水槽を設置していただきました。子どもたちは毎日のように観察しています。
1月18日 スキー学習 スキー学習でたくさんの方が指導者ボランティアにご協力くださいました。おかげで、子どもたちはぐんぐん上達しました。
1月11日 学習会  冬休みに公民館で学習会を行いました。地域の方がたくさん指導者ボランティアにご協力くださいました。
12月1日 見守り隊 毎日のように定期的に巡回して子どもたちの登下校を見守ってくださっております。この日も巡回前の打合せです。 
11月30日読み聞かせ 毎週のように1年生は地域の読み聞かせボランティアの方からお話を聞いています。
11月27日 補修作業 地域の技能組合のみなさんに、更衣室の壁やテラスの階段タイルなどの破損箇所を補修していただきました。
11月17日 球根植え 来春の開花に合わせてチューリップの球根を、4年生がボランティアの方に教わりながら植えました。
11月13日 冬囲い 冬の到来に備え、校庭のたくさんの植栽に冬囲いをしていただきました。
11月12日 交流集会 高齢者福祉施設の方のアドバイスをいただきながら、お年寄りをお招きし、まごころふれあい集会を開きました。
10月・11月 英語活動 chaco先生が英語で子どもたちに話しかけてくださいます。授業中の休み時間もすべて英語です。
9月28日 紙漉体験 6年生は牛乳パックなどから和紙をつくる紙漉体験をボランティアの方に教わりました。
9月17日 稲刈り 5年生が学校近くの田んぼで稲刈りをしました。鎌の使い方や稲束の結び方などを教わりました。
9月12日 合唱支援 この日は学習発表会。全校児童の合唱をピアノ伴奏で盛り上げていただきました。
8月27日 陶芸教室 アートクラブの子どもたちが陶芸に挑戦。この日は地域の方に教わりながら釉薬を塗りました。
8月5日 図書整理 新刊本を中心とした図書の整理にご協力いただきました。
8月2〜3日 学習会 夏休みの学習会が公民館でありました。高校生と地域の方から全面的にご協力をいただきました。
7月27〜29日 学習会 夏休みの学習会が校内で3日間ありました。高校生(西仙北高・大曲高)や地域の方からご協力をいただきました。
7月24日 将棋教室 女流プロに将棋を学びました。初心者はどうぶつ将棋で将棋の楽しさを知りました。高学年はプロとの対局も実現。
7月24日 本の読み 夏休みの児童クラブでは本の読み聞かせがありました。ボランティアの方のお話にみんな耳を傾けていました。
7月16日 陶芸教室 クラブの時間に陶芸が得意な地域の方から陶芸を教わりました。できあがりがとっても楽しみです。
7月5日 書道教室 放課後、席書練習会に参加した子どもたちは地域の方の指導を受けました。姿勢を正して集中して練習できました。
6月25日 押し花 アートクラブではボランティアのご指導で押し花を作りました。
6月23日 学校花壇 花の苗を全校で植えるとき、ボランティアのみなさんの紹介がありました。見守り隊と花壇のボランティアのみなさんです。
6月17日 英語活動 定期的に地域在住のchacoさんから英語活動の授業を受けています。日本語は一切なしの英会話の授業です。
5月28日 田植え 5年生がボランティアのみなさんのご協力を得て田植えをしました。社会科の米づくりの授業の一環です。